訪問診療の相談や申し込みはどうしたらいいですか?何を準備すればいいですか?
まずは、096-237-7108へお電話ください。訪問診療についてのご不明な点を、相談員がお答えします。

訪問診療開始にあたり、同意書の署名、捺印が必要となります。認印、診療費のお支払いのための銀行口座番号とお届け印をご用意ください(現金でお支払いいただくことも可能です)。また、医療保険証、介護保険証のご準備もお願いいたします。
どんなサポートを受けることが出来ますか?
医師による定期的な訪問の他、訪問看護ステーションの看護師による訪問看護、理学療法士による訪問リハビリ、薬剤師がお薬をお届けし服薬管理する訪問薬剤などを、必要に応じてご利用いただけます。

担当のケアマネージャーやご利用中の介護サービスのスタッフとも連携を取り、在宅療養生活を支えます。
「訪問診療」と「往診」はどう違うのですか?
医師が、患者さんのご自宅や、お住いの老人ホーム等の施設に訪問し、定期的に診療を行うことを「訪問診療」と言います。

あらかじめ決められた定期的な訪問診療以外の日に、患者さんご本人やご家族、施設スタッフの求めに応じて訪問し診療を行うことを「往診」と言います。
金額はどのくらいかかりますか?

[例①:ご自宅で月1回訪問の場合]

在宅患者訪問診療料888点
在宅時医学総合管理料2760点
居宅療養管理指導料295点
合計自己負担約4000円/月(1割負担の場合)

[例②:ご自宅で月2回訪問の場合]

在宅患者訪問診療料888点×2回
在宅時医学総合管理料4500点
居宅療養管理指導料295点×2回
合計自己負担約7000円/月(1割負担の場合)

※金額は目安です。お薬代、交通費が別途必要となる場合があります。

※老人ホーム等の施設にご入居の場合、「在宅時医学総合管理料」に代わり「施設入居時医学総合管理料」が算定されます。金額は、同施設で当院が訪問診療を行っている患者さんの人数によって変動します。

※当院は「機能強化型在宅療養支援診療所」の登録をしています。

施設で訪問診療を受けることが出来ますか?
有料老人ホーム、サービス付き高齢者住宅な、グループホームなど、様々な施設にご入居の方も訪問診療を受けることが出来ます。詳しくはお問い合わせ下さい。
どんな人が訪問診療の対象ですか?
病院から退院してご自宅等で療養される方、病院への通院が困難となった方が対象となります。
私の住んでいるところまで訪問診療していますか?
熊本市中央区、東区、西区、上益城郡益城町、嘉島町周辺を中心に訪問診療を行っております。詳しくは電話でご相談ください。
検査を受けることはできますか?
採血による血液検査を訪問診療時に実施することが出来ます。レントゲンなど、当院ではできない検査をご希望の場合は、連携先の医療機関、もしくは適切な医療機関をご紹介いたします。
具合が悪い時はどうすればいいですか?
突発的な体調不良により、定期的な訪問日以外に診察が必要となった場合は、お電話でご連絡ください。医師による往診など、診療時間外も対応いたします。
病院に入院中ですが、家に帰ることはできますか?
医師、看護師、薬剤師等がチームとなって、患者さんの在宅療養生活をサポートい たします。詳しくはご相談ください。
最期まで家で過ごすことはできますか?
ご希望があれば、在宅での看取りも可能です。ご本人、ご家族の方の意思を確認し ながら、進めていきます。
途中で入院することはできますか?
ご自宅での療養が困難となった場合、希望される病院や連携している病院へ入院できるよう、手配いたします。